中高年の一人暮らし趣味と自分磨きで生きがいを見つけて自分らしく生きる

中高年の趣味と生活中高年の住まい・生活術

私は65歳、2匹の保護猫と一緒に一人で暮らしています。歳をとって一人になる理由は人それぞれだと思いますが、いくつになっても明るく元気に生きていきたいですね。

そのためには次にあげる事が全てではありませんが、「なるべく少ない予算で日常的に自分磨きがしたい」「趣味や自己投資で人生をもっと豊にしたい」「老後孤独にならないための人間関係を作りたい」などまずは行動する事だと思います。

一人暮らしが寂しいというのではなくて「自分らしく一人暮らしを楽しむ」提案をしていきたいと考えています。

ちなみに私の「なりたい自分」「経済的に余裕をもって老後を暮らす」「猫達の良い飼い主になってもっと幸せにする」「心と身体の健康と若さを保って人生を楽しむ」です。

内閣府の調査で65歳以上の一人暮らしはここ40年で際立って多くなっているそうです。令和2年65歳以上の一人暮らし率、男性15.0%、女性22.1%というデータが出ていました。

今では「一人暮らしの方が幸せの満足度が高い」という意外な結果も出ていて、これは決して家族との折り合いや夫婦仲が悪いという理由だけではありません。

「第二の人生を自由に好きな事をして過ごしたい」と考える人が増えているということです。家族とは適度な距離を保って、パートナーのいる方は「擬似一人暮らし」をして「憧れの一人暮らし」を楽しみながら体感している人達もいるそうですよ。

老後、家族や周囲に迷惑をかけないためにも「衣・食・住」は自己責任で。そして一番大事なのが「健康」言うまでもないですね。

自分磨き」や「老後どう生きる」かという考え方はいろいろあります。今までに出会った人生の先輩方から学んだことを紹介していきます。ぜひ最後までお付き合いください。

中高年の一人暮らし、なりたい自分になる「自分磨き」

《ファッションをアドバイスしてくれるご意見番を持って本音で意見してもらう》
歳を重ねるという事は少しずつ時間が流れていくことで急に老け込む訳ではないのでなかなか実感がわきません。

特に同年代の友人といると50代60代という年齢になっても自分を客観的にみる事が出来ません。「心」はいつまでも少年少女で、お互い「外見も昔と少しも変わらないね」って言い合っていると思います。

ほとんどの人が自分の親のようには「老いていない」と思っているはず。確かに今のシニアと言われる人達は実際に年齢より若く、見た目では本当の歳は分かりません

なのでシニアの洋服選びは冒険するのもいいし、娘さんと洋服を共有もいいと思います。何を着ようと本人の自由だし、誰に迷惑をかけるものでもないのでオシャレは自分が満足して楽しむことが一番です。

でも時には自分のファッションを「客観的に見てくれる人」「ご意見番」にアドバイスしてもらう事が必要だと思います。なぜなら歳をとったら清潔感と少しの品は必要だと思うからです。

私は洋服のセンスは全くありません。だからいつも流行にとらわれない無難なデザイン・色・素材です。一緒に身に付ける小物類で変化を付けて差別化しようと思っていますが実際には出来ていません。

バックやスカーフ、アクセサリー、靴、眼鏡、帽子などで若い頃より少しこだわって良いものを選んで長く使い続けることで、その小物類が地味で高価な服でなくても華やかさと品を出してくれます。

《特別な日に着る洋服を用意する》
現役で子育てや仕事をしている時には出かけて人に合う機会も多かったと思いますが、引退すると機会が減って知らず知らずのうちに老け込んでしまいます。

なので先に「特別な日に着る洋服」を用意しておきましょう。それからその服を着ていく場所や目的を作ればいいんです。私はいつも「有言実行」で、先に周囲に宣言してから嘘つき呼ばわりされないように頑張るタイプです。

年齢的にも同窓会などの間隔が短くなり、そして、その先には部活などの集まりに発展する事が多いですよね。私達も同窓会を機にクラス会は毎年に行うようになりました。その方が長く間隔をあけて会うより老け方が目立ちません。

何より同級生というものは特別な存在で半世紀もの時間を巻き戻してくれます。そしてその瞬間は身も心も若返るんです。クラス会や同窓会の案内が届いたら尻込みするのではなく、わくわくするくらい日頃から自分磨きをしておきましょう。

普段は友人やパートナーと食事をしたり、趣味の集りや旅行には積極的に参加するようにして下さい。

《本物を体験する》

額縁の絵バラ油絵とユリの水彩画

音楽会・展覧会・演劇・古典芸能など、なるべく若い頃には行かなかったワンランク上の芸術を経験するようにします。チケットが高いので年に何度も行けませんが一回でもいいので頑張りましょう。

私はクラシックが好きで家ではよく聴いているのですが、久しくコンサートには行っていません。これからは生の音楽を楽しみたいと思っています。

自分が若い頃に夢中になった歌手が現役で活躍していたり、一時的にグループを復活させて行うコンサートも貴重な経験になったりします。

私の知り合いで今でも現役で沢田研二さんの追っかけをしている元気なで素敵な方がいますよ。

《ネイルをする》
私が還暦過ぎてから始めたブログの先生が「自分のモチベーションを上げるためにキーボードを打つ指にネイルをしている」と聞いたので真似をしています。

よく「年齢は手に現れる」と言いますよね。私も自分の手で歳を感じていたので、この歳で「ネイル?」と最初は少し気後れしていましたが、簡単にやめる事も出来るので挑戦してみました。

そしたら意外や意外「気分は上がる」し「手も綺麗に見える」んです。手の甲の手入れにも気合が入るし、もうやめられません。お勧めです。まだサロンには行った事はありませんが、今では毎日「ネイル」している自分が当たり前になりました。

《お風呂の時間を楽しむ》
身体を温めると、新陳代謝高まって老廃物が外に出てお肌の調子が良くなり、他にも疲労回復、夜寝る前の1時間~2時間前に入浴を済ませればぐっすり眠れると言われています。

人にもよりますが歳をとると眠れなかったり、夜何度もトイレに起きるので短い睡眠でも質を上げる事が大事なので私はお風呂の時間を楽しんでいます。

入浴剤としてお勧めなのが「エプソムソルト」でコスパも良く、身体に必要なマグネシウムを経皮摂取することで美肌効果や疲労回復にも。残ったお湯は洗濯にも使え環境にも優しく、追い炊きもOKです。

《自分の香りを持つ》
匂いのキツ過ぎない天然アロマのエッセンシャルオイルなどでお気に入りの匂いを見つけ「自分の香り」を決めて持つようにしています。「残り香」でその人だと分かるのも嬉しいですよね。夏は扇子にも使っています。

時々部屋に「お香」を焚いてみるのはいかがでしょうか。

《歯の手入れ・口の中の健康を意識する》
望んではいなくても歳をとると部分入れ歯の方も増えて来ます。そうすると心配なのは「口臭」自分の口臭を知らないでいるリスクはとても大きいです。

なので私は毎月歯の掃除に歯医者に通っています。虫歯も歯周病も早期に見つけてもらえるので治療も治療費の負担も少なく済みますし、歯医者に行き慣れておくと治療しなければいけなくなった時躊躇せずに行けます。

今は歯の治療が随分変わったとは言え、いくつになっても歯医者って嫌ですよね。そして歯の健康は身体の健康にも深く関係している事を知り、歯の大切さを感じています。

中高年が素敵なパートナーを見つける為の人間関係

人付き合いで大事な事はどんな立場の相手でも「適度な緊張感を持つ」ことと「ある程度の距離感を保つ」事だそうです。

とかく夫婦や恋人同士になると付き合い始め頃の緊張感はなくなり、相手の領域に知らず知らずのうちに入って行ってしまいがちです。そして「言ってはいけない事」の一線を越えたりすると関係は壊れていきます。

《清潔感のある身なり》
年齢に関係なく人の「第一印象の八割が見た目」だと言われています。私は一人暮らしですが、毎日ナチュラルメイクをしてネイルも欠かしません。出かける用事が無くても、誰かが訪ねてくる予定が無くてもです。

服装はそのままご近所へ行ける程度にはしていますが、ご近所以外に出かける時は必ず着替えてブランド品は若い頃から持っていませんが、しわや汚れのないように清潔感は意識しています。

白髪ケア、ボディーのスキンケア、歯磨き・口臭ケア。そしてソーイングセットとマニュキュアはいつもバッグの中に入っています。

《聞き上手を意識する》
友人やパートナーに自分の主義主張を押し付けたりしないで、まずは「相手の話しを聞く」ことが出来る人は好意を持たれやすいです。お互いの「価値観や好みを尊重」しあってお付き合いしましょう。

私は結構おしゃべりでついつい自分が話す事の方が多くなりがちです。なので「口は災いの元」をよく経験して後悔も多くしています。

相手との親密度にもよりますが、お付き合いが浅い時は「聞き手役」で。人によっては元々話すのがあまり得意ではなく聞く方が好きだという方もいらっしゃいます。そんな時は大いに聞いてもらいましょう。

《フルネームで覚える》
初対面で好意を持った相手が出来た場合は「フルネーム」を覚えて名前を話題にした会話をしたり、後日会った時フルネームを覚えていたりすると印象にも残りやすいです。

《小さなプレゼント》
何気ない会話の中から相手の趣味や好みが知り得たら相手が気を遣わない程度の「小さなプレゼント」を用意してみてください。お付き合いしている間は「手作りのプレゼント」はやめましょう。

ミシンと緑の植物の鉢植え

《同性にも好かれているか》
自分も含めて「同性からの評価の悪い人」や、自分以外の人、他人に対して感情で起こったりする人は少し注意した方がいいかも知れません。

《老後の生き方の価値観が合う》
将来の健康や介護の心配は分かりますが、最初からそれを目的にしている相手ではなくて「残りの人生を一緒に楽しみたい」第一に考える相手を選びましょう。

《お互いが自立している》
人生の後半になって新たにパートナーを探す場合は「相手に頼ったり負担をかけたりする」ことは結果論であり、あくまでスタート時点ではお互いが自立しているのが理想だと思います。(ケースバイケースで)

《振られたら潔く諦める》
「言うは易し」ですが、若い頃と違って時間の進み方がとても早く感じますね、人生の後半にもなれば男女の関係はそれなりの経験もあると思うので早く割り切って大切な時間を無駄にしないように次へ進みましょう。

いつも「口角を上げて笑顔」を絶やさず、人との出会いを大切にして残りの人生を楽しみたいものです。

なりたい自分になって毎日の生活を楽しむ

《ホームパーティーやお茶会を開く》
料理が得意な人は手料理をふるまって、そうでない人はお互い持ち寄ってホームパーティーやお茶会を企画してみましょう。

ホームパーティーをわざわざ開くというと少し大変に思うかもしれません。気合を入れて行うホームパーティーは年に1、2回、普段はお茶会でいいんです。

私の住んでいるマンションでは気の合う仲間内で毎日決まった時間にお茶をしている人たちがいます。いちいち号令をかけなくてもその時間に暇な人だけなんとなく集まるんです。

そうすることで一人暮らしの寂しさも紛れるし、先日一人暮らしの方の異変に気付く事も出来ました。

《部屋の雰囲気を変えて楽しむ》
私は時々部屋の模様替えをして気分転換をしていますが家具を移動させなくてもカーテンの交換、植物の入れ替えなど、他にはクッションカバーやスタンドのシェードを交換したり夜は白熱灯で過ごすといい雰囲気が楽しめます。

私のオススメは部屋の一面だけ壁紙を貼り替えることです。ガラリと雰囲気が変わりますよ。(賃貸でも剥がせる壁紙があるので試してみてください)

《旅行やイベントへの参加》
友達と日帰りバス旅行へ、季節事に一回行って年4回ツアーだとお得に行けます。一人暮らしはいつでも出かけられることがメリットですね。

旅行やイベントに積極的に参加すると普段している自分磨きをさりげなくお披露目出来ます。そうするとまた自分磨きに気合が入ってさらに若く美しく。そして、あの「特別な日に着る服」もきっと役に立つことでしょう。

《「ぼっち」は寂しくない》
「ぼっちはさみしいなんて言わせない」目的や生きがいを持って毎日輝いて生活を送っていれば周囲もきっとそう思ってくれます。一人暮らしは寂しいのではなくて「一人の自由な時間」「仲間との時間」両方持てて幸せだと思います。

《運動をする》
将来、車いすや寝たきりの生活にならないためにも普段から無理のないストレッチや筋トレをしています。運動目的で掃除をすると一石二鳥、ジムに通えばお友達も出来ます。

《仲間を作る》

一眼レフカメラ

普段一人の時間が多い人は、まずは地域のコミュニティーやボランティア活動に参加して友達や仲間を作ってみてはどうでしょうか。歳を取ったからこそ分かりあえる人に出会えるかも知れません。

《副業を始める》
「副業」を始めて人生を豊かに、そして「一人を楽しむ」のです。私は無計画に歳をとってしまったので年金だけでは余裕をもって生活できません。若い頃出来なかったやりたい事が沢山あります。それに自分の身体だっていつどうなるか分かりません。

そんな不安を抱えて悩んでいても仕方ないので65歳で収益目的でブログの勉強を始めました。今まで外で働いた経験がないので家で自分の好きな時間に仕事が出来ることに惹かれて挑戦しています。

《時々ストレスを発散する》
予定のない日は思いっきり自由に自分を解放してストレスを発散しましょう。私のストレス発散方法は昔は「買い物」でした。

でも終活で物を片付けた時「いままで随分要らない買い物をしていた」事に気づき今更ながら反省をして、現在のストレス発散方法は「親友と美味しいものを食べておしゃべりする事」と「猫達と戯れること」ですね。

同じマンション内ではよく猫談義で盛り上がっています。歳を取ると新たに動物を飼うことに制限がかかるので地域猫のお世話などをみんなでしています。

趣味と自己投資で「夢と生きがい」を持つ

「なりたい自分」の所でも話しましたが、私は65歳で自分に自己投資をして収益目的でブログの勉強を始めました。年齢を考えると今からチャレンジすることに随分と悩み葛藤もしましたが、でも逆に「この歳だから今しかない」と前向きに捉えて毎日慣れないパソコン・聞いたことのないカタカナ用語と格闘しています。

生け花ピンクのガーベラ

中高年が始めたい趣味
ガーデニング(家庭菜園)・生け花(フラワーアレンジ)・山歩き・ゴルフ・ヨガ・カラオケ・旅行・日帰り旅行・読書・音楽鑑賞・映画演劇鑑賞・料理・カメラ・日曜大工・パソコンSNS・スポーツ観戦・楽器演奏・手芸・書道・温泉巡り・地域ボランティアなどだそうです。

ちなみに私の趣味はと言いますと音楽鑑賞・ピアノ・書道・手芸・洋裁・園芸。若い頃やっていてまた始めてみたいと思っているのはゴルフと新たに山歩きです。趣味で経験して身に付けた事は殆ど普段の生活の役に立っています。

「生きがい」「ある人」「ない人」に比べて数年後の健康寿命に大きな差が出るというデータもあるそうなので健康で長生きする為にも「生きがい」を見つけましょう。

ちなみに私がチャレンジしている「パソコンやSNS」は趣味の人気ランキング上位に入っていて驚きました。私の周囲ではパソコンやSNSを趣味にしている人を知らないので。

私のブログは収益化が目的なので趣味とは言えませんが、毎日毎日好きな事ばかりしている訳にはいきません。夢を叶えたりやりたい事をするにも資金は必要です。

一人暮らしは結構時間があるんです。パソコンに触って仕事をした経験もあったり人間関係で悩まず、好きな時間に仕事が出来て猫達とずーっと一緒に居られる在宅の仕事を選びました。

この歳での「ブログ」なので悩み覚悟はして臨んだ訳ですが、やはりどんな仕事でも簡単ではありません。

人生でこれだけ一生懸命になって取り組んだのは初めてで、まだ収益化まではいっていませんが、新しい事を覚える度に、問題を解決出来た度に「頑張っている自分が好きになる」し「自信」も持てるようになりました。

それだけでも、「ブログを勉強」した価値は充分にあったと思っています。最近聞いた話しですが日本人が社会に出てから自分から勉強する人はたった7%だそうで、その7%のうちに自分が入っていると思うと少し嬉しいです。(勝手に思っているだけですが)

まだブログのコミュニティーには入っていませんが仕事が出来る様になったらきっと周囲の若い人達に刺激を受けて心身共に若返られると期待しています。

ま と め

記事内でいろんな前向きになる老後の生活の仕方を書かせてもらいましたが、今の年齢とこれから確実に老いていく現実を受け止めると正直「心配や不安」はあります。

だから元気なうちに必ず自分に訪れる「老い」に備えて考えておきたいと思いました。

  1. お金→資金管理はしっかり計画的に。
  2. 心と身体の健康→日ごろから運動することを心掛け趣味や旅行、ボランティアなど人と接する。
  3. 身の回りの整理→終活・断捨離・エンディングノートなど、いざという時に備えておく。
  4. 住居→将来のことを考えて自分が安心・安全に暮らしていける場所に落ち着く。

残りの人生を悔いのないように楽しく生きて行きましょう!

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

コメント